私は、中年トレーニーです。
ハンドルネームは、朝比奈宗平。
私朝比奈は、今とても欲しい物があります。
それはね。
ダンベル!
それも重いダンベルが欲しいんです。
いいえ、重いダンベルが欲しくてしかたないと言った方が良いのかもしれません。
「どうしてダンベルが欲しいの?」
あ、そう言えばダンベルが欲しい理由について触れていませんでしたね。
失礼しました。
そのような訳で今回は、ダンベルが欲しくてしかたない理由をぶちまけることにします。
ダンベルが欲しい理由1
現在、朝比奈はダンベルを使っています。
そのダンベルは重さを調整できるものです。
ダンベルの重さは10kg。
これを2個使っています。
ところが、このダンベルは知人から借りているもの。
そろそろダンベルを返さないといけません。
つまり、ダンベルを購入しないといけない状況に迫られているのです。
それにいつまでも知人の好意に甘えるのもいけませんしね。
ダンベルが欲しい理由2
現在、重さ10kgのダンベルを2個使っています。
ところが、最近筋力トレーニング(以下、筋トレという)のメニューによっては負荷が小さくて、筋肉を追い込めないんですよ。
今の重さのままでは、筋トレを続けても筋肥大を期待できませんし、それはただの運動です。
また、知人にダンベルを返却しダンベルを買わず自重トレーニングを続けた場合も同じことが言えます。
なぜなら朝比奈には自重に耐えられる筋力がついているから。
結局、筋肥大するためには筋肉に刺激が必要です。
その刺激が小さい場合や刺激に慣れてしまった場合、筋肥大を期待できません。
なので筋肥大のために、もっと重いダンベルが必要なんです!
ダンベルが欲しい理由3
朝比奈は、ある3つの目的のために筋トレを始めました。
そして、それらのために3つの目標を決めて筋トレをしています。
ところが、ダンベルを知人に返却して、ダンベルを使った筋トレをしなくなれば、いつまで経っても目的をかなえることなんてできません。
つまり、目的をかなえるためにもダンベルは必用なんです。
ダンベルが欲しい理由4
あとジムに通うのが面倒くさいから。
ジムに行けば、トレーニングマシーンやバーベルで筋トレをすることができます。
だけど面倒くさいんですよ、朝比奈は。
わざわざ車を走らせてジムに行ってまで筋トレするなんて、朝比奈には無理です。
まあ、たまになら構いませんよ。
しかし、それが定期的に通うのなら話は別です。
おそらく筋トレを継続するのが困難になり、筋トレを止めてしまうかもしれません。
せっかく筋トレを継続できているので、このまま筋トレを止めずにずっと続けたいものです。
そんためにもダンベルが必要なんです。
まとめ
ダンベルが欲しくてしかたない理由は、先述のとおりです。
こんなことを記事にするのもどうかと思いましたが、ダンベルの欲しい理由をぶちまけたおかげで、頭の中を整理することができました。
それから心の整理も。
以上で「ダンベルが欲しくてしかたない!その理由をぶちまけます」を終ります。